1. はじめに
筑波大学システム情報工学科コンピュターサイエンス専攻から 2015年10月のインターンしたセリンです。 セネガルから参りました。 今回は私の日本で最初のインターンでした。
2. インターンシップに参加した理由
大学を卒業してから日本で働きたいです。 その前に日本の会社でインターンしたほうがいいかなと思います。 仕事のながれや会社の雰囲気などを感じられるからです。 大学で学んだことも応用しますのでよい経験になります。
3. インターンシップでの課題
アプリ名
パイペッパー(Pi Pepper)
アプリの目的
ペッパーは、人々に喜びを与えるために建てられました。
ペッパーの気持ちを考慮してペッパーに喜びをお返しするアプリケーションを構築したかったんです。
子供の時RCカーを持ってとても幸せでしたからペッパーに同じ感じを伝えたかったです。
アプリ概要
ペッパーで遊びの要素を入れて見る
人が見れない場所でも、ラズベリーパイのリモートロボットカーのカメラで見れるようにする(可動できるカメラ監視システム)
退屈な時遊べるもの
ペッパーはリモートロボットカーを制御することができるであろう。
ロボットカーはペッパーの見えるところにあるかどうかの確認
簡単な説明として、
ペッパーを前向けの設定にして、
ペッパーの見えるゾーンにあるNao Mark を見えるかどうかを確認します。
リモートロボットカーのカメラはペッパーのタブレットに表示、
ロボットカーはペッパーから声で操作します
まずペッパーの語学のリスニング能力を有効にします。
そして聞くために単語のリストを設定します。
各単語は、車のための動きに対応
ロボットカーはペッパーからタッチでの操作に反応させます
ペッパーの頭や腕などのタッチセンサーを有効にします。 そしてタッチしたゾーンに応じてロボットカーを動かせます。
ペッパーとロボットカーは無線LANを使用して通信します。
4. インターンシップを終えて
ペッパーやPythonなどについてイサナドットネットの社員のおかげさまでいろいろなことを学びました。
イサナドットネットで日本の会社の雰囲気を経験してみて良かったです。 自分の思ったよりすごく自由な働き方があります。
プログラミングだけではなくてイサナドットネットの社員と我々の生活について話し合ったりしていろいろなアドバイスをもらいました。
ロボットの興味が増えまして、これからペッパーのすごく革新的なアプリを開発するように頑張りたいと思います。
イサナドットネットの皆様にどうもありがとうございました。
5. 最後に
インターンシップのセリンさんの体験記をブログとして掲載させて頂きました。
この経験を活かし、これからも勉強に励んでいただければと思います。
isana.netでは積極的にインターンシップを受け入れ中です。
ご興味持った方はisana.netまでお問い合わせ下さい。 詳細・お問い合せはこちら
イサナドットネット全員でお待ちしております。